
太陽工芸株式会社

事業内容
粉体塗装のパイオニア
豊かな塗装文化の担い手として

私たちの身の回りに必ず息づいている技術、それが“塗装”です。
あらゆる分野の製品に施され、美観を整える重要な機能を果たす生活文化に根ざしたビジュアル・テクノロジー。
太陽工芸は、豊かな社会づくりを応援する塗装文化の担い手として、常に未来を見据え、多彩なニーズにお応えしています。

粉体塗装
粉体塗装の進化により、外観の美しさと常備色の増加、薄膜から厚膜まで自由な作業性等を達成し、幅広いニーズに応えることができます。
粉体塗装は溶剤型に比べ塗装のスピードアップ、不良率や塗装ロスの削減等の効率化によって、トータルコストダウンが図れます。
また、粉体塗装は有機溶剤を使用せず、大気汚染の原因はありません。
また産業廃棄物も激減し、環境保護に役立ちます。

焼付塗装
塗装後の乾燥工程において、熱を加えることにより処理を行うことを焼付塗装といい、乾燥時間が短縮できるほか、密着性や耐候性に優れている特徴があります。
焼付塗装の例としては、自動車ボディの塗装などやカメラなど光沢と硬度を要する塗装、エンジン回り、調理用品など耐熱性の塗装などに用いられています。
加工分類表
技術・事例紹介
アルミ・ステンレス・鉄など、多様な素材に対応。
様々な大きさの箱物や工作機器・部品などの塗装を行っています。

太陽工芸は、他社に先駆けて、40年以上前より粉体塗装に携わっています
その間技術革新により常備色が増え、様々な腹膜に対応できるようになるなど、
様々なメリットが生み出されてきました。
当社では、長年培ってきた技術・経験を活かすことで、塗膜の高性能化だけでなく、多形態や小ロット依頼にも柔軟に対応することが可能です。
粉体塗装のメリット
メリット1
作業効率アップ
通常の溶剤塗装と異なり、粉体塗装ではスプレー状に塗装を行います。
一般的な塗装に比べ、3~5倍の作業効率アップが期待できます。
メリット3
有機溶剤を使用しない環境にやさしい塗装
有機溶剤(シンナー等)を一切使用しないため、有毒ガス・産業廃棄物の排出量を大幅に削減できます。
地球保護につながるため、企業や商品のイメージアップにもつながります。
メリット2
コスト削減可能
静電気の力を利用し粉状の塗料を対象物に塗着させる粉体塗装では、対象物に塗着しなかった塗料に関しても、回収し再利用できるため(乾式ブースに限る)、液状塗装に比べ大幅なコスト削減の提案が可能です。
メリット4
塗膜の厚さを調節できる自由度の高さ
粉体塗料は、1回の塗装で膜厚を30~150μの間で自由に調整することが可能です。
また、塗料の種類によっては25~35μの薄膜塗装も可能です。
事例紹介
アルミ・ステンレス・鉄など、多様な素材に対応。
様々な大きさの箱物や工作機器・部品などの塗装を行っています。

燐酸亜鉛皮膜処理後の粉体焼付塗装事例
燐酸亜鉛皮膜処理後、粉体焼付塗装を施しました。
塗装後には、社内組立工程にて組付け作業を行い、納入。
塗装対象が大きなサイズでしたが、塗りムラが無いように心がけながら、迅速に作業を行いました 。
塗装の種類
粉体焼付塗装
製品のサイズ
W1,730 x H1,800 x D2,550

燐酸鉄皮膜処理後の粉体焼付事例
ボンデ材への粉体焼付塗装を行い納入いたしました。
ボンデ材なので表面のみ塗装を行い、お客様にご満足いただけるよう丁寧な作業を心がけました。迅速に作業を行いました。
塗装の種類
粉体焼付塗装
製品のサイズ
W1,070×H1,060
設備紹介
表面処理から納品まで社内で全て対応!技術を支える太陽工芸の設備をご紹介します。


1.ワンバッチ式ワンルーム表面処理装置
塗装ブース及び大型金庫式乾燥炉
◆ 塗装種類:粉体塗装・溶剤塗装
◆ 処理材質:鋳鉄・一般鋼材・アルミ・ステンレス
◆ 有効製品寸法:W2,500×D2,000×H2,200mm
●担当者コメント●
様々な形の大型製品を担当しているので、その都度製品に合った
作業工程を検討し、塗装モレや仕上りなど仲間と必ずチェックを
行っています。
製品を見て「美しい」とお客様から頂く声が喜びです!




2.タクト式表面処理装置
塗装ブース及び大型金庫式乾燥炉
◆ 塗装種類:粉体塗装・溶剤塗装
◆ 処理材質:鋳鉄・一般鋼材・アルミ・ステンレス
◆ 有効製品寸法:W650×D2,000×H2,200mm
●担当者 コメント●
大型製品を担当しているので、膜厚だけでなく塗装にムラがないよう
注意し作業を行っています。塗料と板金の密着具合や傷も隅々まで確認。
担当メンバーでコミュニケーションを取りながら、より良い仕上りを
目指しています。




3.BOXライン1
◆ 塗装種類:粉体塗装
◆ 処理材質:一般鋼材・アルミ・ステンレス
◆ 有効製品寸法:W~700×D1,200×H1,600mm
●担当者コメント●
お客様が指定する様々な塗装仕様に合わせて作業を行っています。
不具合を見落とさないよう、入念な検査を実施し塗装後は傷を
付けないよう、丁寧な梱包を心掛けています。




4.BOXライン2
◆ 塗装種類:粉体塗装
◆ 処理材質:鋳鉄・一般鋼材・アルミ・ステンレス(HD)
◆ 有効製品寸法:W~700×D1,200×H1,600mm
●担当者コメント●
大小様々な製品を担当しているので、その一つ一つの特徴に合った
塗装や膜厚に気を配りながら作業を行っています。
塗装後の検査も十分実施し、お客様により良い製品がお届けできるよう
心掛けています。



5.BOXライン3
◆ 塗装種類:粉体塗装・溶剤塗装
◆ 処理材質:一般鋼材・アルミ・ステンレス
◆ 有効製品寸法:W300×D600×H800mm(板物)
●担当者コメント●
様々なデザインや板物などの商品の塗装を担当しています。
お客様のニーズに答えられるよう、仕上りや膜厚等に注意し作業
を行い、変った形も多いので、一つ一つ丁寧に梱包しお届けする様
心掛けています。




6.車両
◆ 4tトラック:1台
◆ 1.5tフォークリフト:4台
●担当者コメント●
「敬客愛品」(お客様を敬い、お運びする品々を愛する)精神で
丁寧・確実な荷役・配送を行っています。
製品お届け後、フォークリフトでの製品運搬もお任せ下さい!


7.塗装機
◆ 粉体塗装用塗装機:12機
◆ 溶剤用静電塗装機:2機

8.排水処理設備 完備
◆ 燐酸鉄皮膜処理
(亜鉛皮膜に関しては、ワンバッチ式ワンルーム
表面処理装置・タクト式表面処理装置)
※ 前処理設備は全てラインに組込まれています。
作業工程
太陽工芸では、お客様かご依頼をいただいてから納品するまで、各フローで丁寧な対応を心がけております。

荷受け
お客様より商品を納入していただきます。(引取りをご希望の場合は要相談)
お客様にご満足いただける塗装を実現できるよう、商品を検品する際には材質や状態(素材のキズや変形等の確認)、塗装色をしっかりと確認いたします。

前処理
塗装の前処理として
・脱脂洗浄後(表面の油分・汚れの除去)
・燐酸鉄被膜処理(小型製品)及び燐酸亜鉛皮膜処理(大型製品)
施工させていただきます。

塗装
経験豊富なスタッフがこれまで培ってきたノウハウに基づき、一つひとつ丹念に塗装いたします。

乾燥
塗装した製品に対して焼付乾燥を行います。
塗料の種類によっては、自然乾燥の場合もあります。

検査・梱包
塗装した製品の外観検査・膜厚測定等の出荷検査後、梱包をいたします。
当社は梱包に使用する材料等の自己調達も行っておりますので、荷姿等のご要望がありましたらできる限り対応させていただきます。
また、万が一不具合が発生した場合は再施工いたします。

納品
お客様へ製品をお受け渡しいたします。
指定箇所への納品をご希望の場合は事前にご相談ください。
納期も遵守いたしますので、安心してご依頼ください。